地理
高校生
解決済み

地理 小麦ととうもろこし

小麦よりもとうもろこしの方が降水量が多く必要、と学校で習ったのですが、下の写真と中国の気候区分を見る感じ、小麦のほうが降水量の多い場所で育てられている感じがします。
小麦ととうもろこしの栽培の特徴と、写真の中国でもそれが適用されているのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします

東アジア 2. 中国の農業の特徴は? 農業は、中国の東側でさかんに行われている |中国の気候(気温・降水量) 80 70 90 -20°C タクラマカン砂漠 20°C. チベット高原 100° 110° -20% 130° チンリン山脈とホワイ川を結ぶ線が 年降水量1000mmと一致する 50 1年降水量 1000mm線へ (チシリン=ホヴィ川線) 黄河 ホワイ川 長江 30° - 20 ■中国の農業分布 70 東北ではとうもろこし 華北では小麦 南部では稲作 年降水量 umm 1000 |300 0 1月の平均 気温線 主要農作物 ☐ * ■小麦 ■ とうもろこし 稲の二期作の さかんなところ 80 90 タクラマカン砂漠 チベット高原 100 110 120° チンリン山脈 K² 日 黄河 チュー川 130° 50' ホワイ川 長江 -30° '20' 中国の農業は、中国の東側でさかんに行われている。 チンリン山脈とホワイ川を結ぶ線が、 年降水量 1000mmとほぼ一致しており、この線を境に南部では稲作, 北部では畑作が行われている。

回答

✨ ベストアンサー ✨

なかなかズバリ書かれている資料がなかったのですが…。
下の地図は、中国の小麦栽培を表したものです(出典 季増民『中国地理概論』古今書院)
東北は冬の寒さが厳しいので春小麦、華北は冬小麦が中心です。
冬の寒さが厳しいと、冬を越すことができないので、春に種をまき、秋に収穫する春小麦になります。
これだと、他の作物の栽培時期と重なるので、小麦にするか、他の作物にするか、選ばないといけません。
トウモロコシは、家畜の飼料として6割が使用されているそうで、東北地区ではトウモロコシの生産が優先されているようで、東北地区3省では、小麦の生産量が極端に低くなっています。
一方、華北の山東、河北、河南、山西では、小麦の栽培も、トウモロコシの栽培も、どちらも多くなっています。

奏音

なるほど
小麦の種類によって違うのとトウモロコシのほうが使い勝手が良いから優先されるため…ということになるのでしょうか
詳しくありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?