数学
中学生
解決済み

②の問題についてです。
私の書いたやり方で解けない原因を教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️模範解答のやり方は理解出来ました!
よろしくお願い致します(>人<;)

(4) 右は,AB=30cm, BC=40cmの長方形である。 対角線AC と,頂点 D から AC におろした垂線の交点をEとする。 ① 対角線ACの長さを求めよ。 ② DE の長さを求めよ。 XORIUNON B A B P x+4 E D C
(4) @ 900+ 1600 = 2500 50 cm 2 ((600_4²) + (900 - x²) = 50
ADXDC=1/x xADxDC=x40×30 = 600 (cm²) 2 *t, AACD=xACX DE=600, DE=24cm (4) 2 AACD= ACD=
平面図形への応用 三平方の定理 図形

回答

✨ ベストアンサー ✨

れなさん、こんにちは。
模範解答以外の方法で解こうとするのは、素晴らしいことだと思います。

では、解けない理由についてですが、

条件から言えるのは
AE + EC = 50
ですよね。

でも、れなさんが作った式は
AE^2 + EC^2 = 50
です。
(^2 は『2 乗』という意味です)

もともとの条件の式と違うから、この方程式を解いても
DE の長さは求められない
ということです。

一応、三平方の定理から求めることもできますが、
かなり複雑になりそうです。

れな

ありがとうございます!
=50を=2500に変えても、求められませんか?

= 50 を = 2500 に変えたとしても
AE^2 + EC^2 = 50^2
なので
AE + EC = 50
と同じにはなりません。

AE + EC = 50
の両辺を 2 乗しても
AE^2 + EC^2 = 50^2
には ならないですからね。

なので残念ながら
= 2500 に変えても
答えは求めらない
ということになります。

もし、どうしても三平方の定理でやりたいなら

DE^2 + AE^2 = 40^2
DE^2 + EC^2 = 30^2
AE + EC = 50

この 3 つの連立方程式を解けばいいですけど
かなり面倒くさいです。
中学レベルを超えるかも。

れな

ありがとうございます!!納得しました🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?