数学
中学生
解決済み

(イ)の・3個目についてなんですが、なぜ16番目と分かるのでしょうか🥹
求め方を教えてください🙏🏻‼️

16 Aさんは、毎日数学の問題集を使って家庭学習をしている。 ・箱ひげ図を利用する大問~ 下の図は, Aさんが1日に解いた問題数を1年間毎日記録し、 月ごとにまとめて箱ひげ図に表したものであ る。なお、この年はうるう年ではなかったものとする。 このとき、あとの問いに答えなさい。 題) 40 37 BA5 -26 28.9 3 . 2/20 10 30 0 1 2 3 --10--- 4 5 6 -34 7 精 8 19 2. データの範囲は、2月より10月の方が大きい。 3. 問題数が28題以下の日は, 10月よりも2月の方が多かった。 4. 四分位範囲は, 2月と10月で等しい。 -24- 22 24 10 INI XX 4.245.5 12 11 12 -_-32 12 (ア) 2月と10月の箱ひげ図を比較したとき, 読み取れることとして正しいものを次の1~4の中から1つ選び, その番号を答えなさい。 1. 中央値は,2月より10月の方が大きい。 (月) 7 [2] 次の説明は, この年のある月に関するものである。この説明の特徴をみたしている月は何月か答えなさい。 -説明- ・問題数が12題以下だった日はない。 1,2,45, データの範囲は15題以下である。 ・中央値は、その月において、問題数の多い方から16番目の値である。 四分位範囲は,この1年の中で大きい方から4番目以内であった。 29 <-22 ・8月 (

回答

✨ ベストアンサー ✨

それぞれ月の日数は

28日(2月)
30日(4月、6月、9月、11月)
31日(1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月)

それぞれ中央値は(1+最終日)/2で出るので計算すると
1~28→14.5
1~30→15.5
1~31→16

「中央値は、〜16番目の値である。」という文から
1月、3月、5月、7月、8月、10月、12月
のどれかだと絞れます。

良ければ参考にしてください🙌

ありがとうございます!!!🥲

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?