理科
中学生

お願いします
問5(2)②の問題がわかりません
解ける方、教えてください

5 りかさんは、抵抗の大きさが異なる2つの電熱線A, B を使って〈実験1>~<実験3>を行った。 (1) 表1は〈実験1> の結果を表したものである。 (1) 電熱線Aに加えた電圧と流れる電流の関係をグラ フに表しなさい。 表 1 電圧(V) 電熱線A (A) 電熱線B (A) 8 0 0 0 1.0 2.0 3.0 4.0 20.50 0.96 1.50 2.04 20.25 0.50 20.75 1.00 <実験2> 電熱線Aと電熱線Bを図2のように直列につなぎ, それぞれ100gの水が入っ 図2 電源装置 た発泡ポリスチレンのコッ プに入れる。 J その後、電源を6V に 設定し,5分間電圧を加 えた。 ア 電熱線 A <実験1> 電熱線Aと電熱線Bに それぞれ一定の電圧を加え, 電流の大きさを調べた。 電熱線 B 電熱線 B 図1 こんばんそう 電源装置 (2) 電熱線A に 10Vの電圧をかけたときに流れる電流の大きさは何Aか, グラブから求めなさい。 ていこう 3 電熱線Bの抵抗は何Ωか, 求めなさい。 (2) <実験1 > で使用した電熱線Aと電熱線Bを〈実験2>や<実験3>のようなつなぎ方にして電圧を加え, 水の温度 の変化を確認した。 その後,電源を 6V に 設定し, 5分間電圧を加 電熱線 A S 電圧計 電流計 <実験3> 電熱線Aと電熱線Bを図3のように並列につなぎ, それぞれ100gの水が入っ図3 電源装置 た発泡ポリスチレンのコッ プに入れる。 電熱線 A eno エ 電熱線 B こう 抵抗(電熱線) ① <実験2>の図2を回路図で表しなさい。 ただし, 電熱線の電気用図記号は右図 を用いて, 発泡ポリスチレンのコップや水は作図しない。 (2) <実験2>の図2において, 発泡ポリスチレンのコップアの電熱線の電力は何W か, 求めなさい。 3 図2と図3の発泡ポリスチレンのコップア~エで , 5分後に水の温度がもっとも上昇するのは,どのコップ 3 か。 ア~エの中から1つ選び, 記号を書きなさい。 また, その電熱線に5分間電流を流したときに発生する熱 量は何Jか, 求めなさい。 16 (3) りかさんの家庭では、台所で電気ポットと電子レンジを同じ電源タップ(上限15A) につないで利用していた。 電気ポットでお湯を沸かしている最中に,りかさんが電子レンジを使用しようとしたところ、家族に「危険だか
電圧

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?