生物
高校生
解決済み

基本例題16の(4)の解説の意味が分かりません。教えていただけるとありたがたいです。

うか 基本例題 16 光の強さと光合成速度 解説動画 図は、植物Aと植物Bについて, 光の強さと光合成速度の関係を示し たものであり、縦軸は,100cm² 1時間当たりの二酸化炭素(CO2) 吸収速度を 示している。 (1) 植物 Aに対して, 植物Bのよう な植物を何というか。 (2) 植物 B の, ① 光補償点, ② 光飽和 点の値を答えよ。 (3) 植物Aを5000ルクスの光に当て たときの植物Aの光合成速度はい ● くらか。 葉100cm² 1時間当た 14 12 CO2mg 10 吸収速度 100 (@º\(6§.#)) 指針 (2), (3) 光補償点, 光飽和点, 光合成速度は 右図のようになる。 ONY (4) 一定時間に吸収される CO2量は, CO2 吸収速度×時間で表される。 求める CO2量は, 10000 ルクスの光に12時間 当てたときに吸収される CO2量から, 暗黒下に 12時間置いたときに放出され るCO2量を引いた値となる。 ・植物 A りのCO2 吸収速度 [mg/ (100cm²時)〕で答えよ。 植物 A を 10000ルクスの光のもとに12時間置き, その後暗黒下に12時間置い たとき, 植物 A に吸収された CO2量は,葉100cm²当たり何mgか。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 光の強さ (×1000ルクス) 80 吸収速度 (吸収) +10→- (放出) 光補償点 [リードC] 植物B 光飽和点 光の強さ 光合成速度- 解答 (1) 陰生植物 (2) ① 250 ルクス ② 3000 ルクス (3) 12mg/ (100cm²時) (4) 12mg/(100cm²時) ×12時間-4mg/ (100cm²時) ×12時間=96mg/100cm²
高校 生物

回答

✨ ベストアンサー ✨

昨日、これと同じ問題を回答しました。以下、そのコピー。

①光合成をすると二酸化炭素を吸収し、②呼吸をすると二酸化炭素を放出する。

10000ルクスはグラフ横軸10の時だから、横軸10の時、グラフ縦軸の植物Aの値は12だから、12mgを1時間で吸収することがわかる。呼吸速度は光補償点より下の値の4mgだから、呼吸1時間で4mg放出することがわかる。すると、1時間で12-4=8mg吸収されることがわかる。

1時間で8mg吸収だから、これを12時間ずつするから、

8❌12=96mg吸収する🙇

食事清玄

非常に分かりやすく説明していただきありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?