生物
高校生

入試を直前に控えているので至急助けてください😭
問3がよく分かりません。三組の対立遺伝子が連鎖とはどういうことなのでしょうか。3枚目には2パターンあると書いてある(違う参考書)のになぜABD/abdで連鎖していると決まるのでしょうか?

キイロショウジョウバエでは、小さな翅(a) は正常の(A) に対して、黒い体色 (b)は褐色 の体色 (B)に対して、 紫色の眼 (d)は赤色の眼(D) に対していずれも劣性である。これら3組の形質 について劣性であるハエと野生型のハエとを交配 して三遺伝子雑種である F, を得た。次にこの Fiの雌と,3組の形質について劣性である雄とを 検定交雑して子(以下, B, という)を得た。 表1は, B の表現型と観察数についてまとめたものであ る。 表1 B の表現型と観察数 表現型 (1) 正常翅・褐体色・赤眼 小翅・黒体色・紫眼 (2) (3) 小翅、黒体色・赤眼 小翅・褐体色・紫眼 〔4〕 〔5〕 小翅褐体色 赤眼 〔6〕 正常翅・黒体色・紫眼 (7) 正常翅・黒体色・赤眼 (8) 正常翅褐体色 紫眼 合計 .. 10.95 125 I+- 観察数 580 572 23 132 270 258 136 29 2.000 問1 (1) ~ 〔8〕 の遺伝子型をそれぞれ記せ。 問2 3組の対立遺伝子が独立に遺伝すれば, B, の表現型の分離比 ((1) (2)(3): (4)(5)(6)(7) 〔8〕) はどうなるか。 最も簡単な整数比で答えよ。 200 問33組の対立遺伝子が連鎖し, 組換えが起こらないとすれば, B, の表現型の分離比 問 2と同様)はどのようになるか。 最も簡単な整数比で答えよ。 問4 実際に得られた結果から, 3組の形質を支配する遺伝子のうち連鎖しているもの の染色体上での位置関係を, A,B,Dの記号を用いて直線上に記せ (小数第2位以 下は切り捨てること)。 (埼玉医科大) x+ 東北大 大阪大 山梨大 群馬大 熊本大 宮崎大
3 (1):(2) :(3) :(4) :(5) :(6) :(7) :(8) 問4 =1:1:0:0:0:0:0:0 -39.8- ~29.0 16.0 B 問2・3F (AaBbDd) の検定交雑で得られる 子 (B1) の表現型とその分離比は, F, から生じ る配偶子とその分離比に一致する。 Fi において,遺伝子A (a), B (6) D (d) がそれぞれ独立して遺伝するのなら、 検定交雑で 得られる B1 の表現型分離比は, (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) =1:1:1:1:1:1:1:1 になり、遺伝子A (a) B (6) D (d) が連鎖し て組換えが起こらないなら, (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) =1:1:0:0:0:0:0:0 問43 組の対立 関係 SEN となるはずである。 しかし、 実際の結果 (表1) は異なっている。 これは, A (a), B (6) D (d) のいずれかが連鎖しており、 かつ組換えが起こっ たからである。 と お と B1 == よ [B と ≤ || || 46 [A - と鎖
している遺伝 連鎖群の数は、体細胞の染 の半数 (n)と等しくなる。 同染色体の組数=連鎖群の数だ。 えるうえで,常に意識しなけれ のが連鎖パターンだ。 例えば. AaBb と表される個体でも, A 染色体 (aとbが同じ染色体) と、 AとBが同じ染色体 (a と 色体) にある場合の2つのパタ (右図)。これらは区別して考 ならないんだ。 ① All Li^+ 0 0 2n=6 B D D AB 2 ab 同じ AaBb でも 2パターンある。 b パターン ② (2) Ab aB b α CD D B AD パターン AB 先、右図の左側 (①を パターン、 右側 (②) パターンと表記 ab するよ。 連鎖パターンが違えば、配偶子の分離比も違ってくる。 次のペー AB パターンでは AB と ab が 1:1で

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?