地理
中学生

中部地方で、なぜ東海地方に工業が多く分布してるのでしょうか?

回答

これには幾つか理由があります。

まず1つ目、この地方は日本の2大都市である
東京と大阪の間にあるため交通の便が良く、人の往来も盛んだった為です。
人が行き来しやすいという事は、物も行き来しやすいですよね。

2つ目、海に面している為です。
あの辺りで発達している工業製品のひとつとして「自動車」が挙げられますが、自動車を国外に輸出したいと思った時に、飛行機で運ぶとなると、コストがかかり過ぎるんですよね。そんなに急ぐ必要もありませんし。だから、輸送に便利な海沿いで発達した訳です。

こういった理由から、歴史的にも、日本有数の工業地帯になっていった訳ですね。

この回答にコメントする

東京と大阪の間にあり交通の便が良かったことや、海が近いことから貿易がしやすい、大きな川があるため工業用水を確保しやすい、比較的都心部より土地の値段が安かったことなどが関係していると教わりました!

2525at8

すいません誤字がありました。
比較的都心部より→比較的都心部から離れているため    です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?