歴史
中学生
解決済み
社会の歴史の「唐の滅亡と宋の商人」の意味がよく分からないので分かりやすく説明して欲しいです🥺🥺🥺
唐の滅亡と
宋の商人
えいちょう
10世紀の初め、日本に大きな影響をう
とう
てきた唐がほろび, 小国に分かれ
ちょうせん
がて宋が中国を統一しました。 朝鮮半島では,唐がほろ
しらぎ
3
こうらげ
もなく高麗がおこり, 新羅をほろぼしました。 日本は
しん ら
と正式な国交を結びませんでしたが,天皇や貴族は、
p.286
p.289
大宰府にやってくる宋の商人と貿易を行い (日宋貿易),
だざいふ
日
こうりょう
手に入らない優れた絹織物や香料, 薬品などを買いました。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15809
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10369
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8771
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8465
144
ありがとうございます!!!
めっっっっっっちゃわかりやすいです