物理
高校生

(1)の解説にある2.5sに0.5m進んだというのがよく分かりません。二枚目の画像みたいに自分は青丸の箇所が2.5s後に赤丸まで進んだので0.1m進んだと思ったのですがなぜこれでは違うのかが分からないので教えてほしいです

例題 72- x軸の正方向へ伝わる正 弦波の横波がある。実は |時刻 t=0 [s] における波 形を表し、点線はt = 2.5 [s] における波形を表して いる。 この間に原点0の媒質は, 一度だけ変位がy=-3[cm〕 に なったという。 (1) この波の速さひ [m/s] と周期T [s] を求めよ。 [ (2) t=0 [s] において, x = 2.5〔m〕 の位置での変位はいくらか。 (3) 位置 x = 0.3 [m] における次の各時刻での媒質の変位を求めよ。 (7) t=1(s) (イ) t=1.5〔s〕 (ウ)t=5〔s〕 -0.2. (1) 原点0の変位が一度だけ y=-3[cm] になったというこ とから, 右図の実線の波が2.5 [s] 後に点線の波になったことが わかる。 2.5〔s〕間に0.5 〔m〕 進 んでいるので, v=0.5+2.5=0.2[m/s] 波長は入=0.4〔m] であるから, r=1=0.4=2[s] V 0.2 (2) 2.5=2.4+0.1=6入+1 より y (cm) -3+ 3 0.2 t=0 -0.5 2.2 V $ 0.4 x=2.5〔m〕 付近の波の様子は右 図のようになる。 x=2.5〔m〕 で の変位はy=-3〔cm〕 -3+ (3) t=0 [s] での変位はy=3〔cm〕 であるから、1周期における変位は右図のようになる。 y=-3[cm] y 波の性質 t=0 t=2.5 2.4 (イ)y=0[cm] (ウ) 5[s] = 2T+1 よりt=5 [s] の変位は 1/12周期 (=1 [s]) 後の変位と同じである。 y=-3〔cm〕 x (m) t=2.5 2.5 -- Ter 24+ 3+ 0.5 y A t=0 2.6 -3+ x t=2 0+ Yt=1.5 t=1 基
わる正 実線は ける波 =2.5 -0.2. y[cm〕 -3- 3 de 0.2 V 0.4 11 波の性質 t=2.5 A t=0 x [m] 表して の媒質は、一度だけ変位がy=-3[cm〕 に m/s] と周期T [s] を求めよ。 , x=2.5〔m〕 の位置での変位はいくらか。 における次の各時刻での媒質の変位を求めよ。 ) t = 1.5 (s) (ウ)t=5[s]

回答

問題文に「この間に原点Oの媒質は,一度だけ変位がy=-3[cm]になった」と書いてあることから、0.1m進んだのではなく、0.5m進んだという事がわかります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?