数学
中学生
解決済み

中3の数学です‼︎どんなに計算しても答えが合いません。展開図を書いて考えていますが、√7という数字はどこから出てくるのでしょうか?計算したら2√3になります。解説がなくてとても苦戦しています。
どなたか教えてくれませんか?🙇‍♀️

12 右の図のような、 1辺の長さが2cmの正四面体 A-BCDがある。 頂点Aから, がある。 辺BCにひいた垂線をAE とする。 辺AC上に点Pをとるとき, EP+PDの長 さが最短となるときの値は何cmか求めなさい。 1 (ms) MAI=88S - SE SEP LOVE B E C IL √7cm N
数学 中3 展開図 受験生

回答

✨ ベストアンサー ✨

miyu

ありがとうございます!!!
そいうことだったんですね!展開図わかりやすいです!
スッキリしました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?