数学
中学生
解決済み

この問題の(4)が解説を読んでもよく分からないので教えてほしいです🙏🏻
(2枚目は(4)の問題です。3枚目は(4)の問題の解説です。)

1 y=ax² ... ① と点Aを通る右下がりの直線②があ 図1、図ⅡIのように, 点A(-4, 4) を通る関数 ある。 関数①と直線② の交点のうち, 点Aと異なる点 を点Bとする。 点Bのx座標をf (t> 0) とするとき 次の問いに答えよ。 正 (1) αの値を求めよ。 4=16a 78² 18 a=& a a = = = = (3) t = 2 とする。 (i) 直線②の方程式を求めよ。 4=-kath 1=2atb 4+ (2) 関数①について,xの変域が −2≦x≦1のとき,yの変域を求めよ。 ○ 02341 (ii) △OABの面積を求めよ。 1 x 54 13 = -4/ -ba = 3/ 0672 a=-1 -yath=4 -)zath = ( 2x4x÷2=4 2×2×12:2 4₂1=3 2008 - 図 Ⅰ £x12 A y=-xx(²4)1b 4=1th b=3 大 2 x ( 2 ) b ² | 20 -1th=1 b=2 y = -√x+2 3= -√x13 XB(2,1) (4) 図ⅡIのように,直線②とx軸との交点をCとし 点Bからx軸に引いた垂線とx軸との交点をDとする吉政① る。 CD=4BDとなるとき, 直線②の方程式とその ときの値をそれぞれ求めよ。 GANGST CD=4Pより BCの傾き→ ① (-4,4) A 1500 10 Hose tipo ( 3 ABCは正三 分AB と線分 B to ただし、根 △ACD D 円Oの ① 線分 4BP A (2
(4) 図ⅡIのように,直線②とx軸との交点をCとし, 点Bからx軸に引いた垂線と図Ⅱ る。CD=4BDとなるとき、直線 ② の方程式の ときの1の値をそれぞれ求めよ。 CD=4より BCの傾き→-1/ 1x{1}=-=-= 4₂+=3 -ţ 4 = -xx ( 1 ) 16 4=1th b=3 3-12²0 (-4,1)A 13 /B( D 4 BP
(4) CD=4BD より,BCの傾きは,-1と表せる。 4 よって、②は傾き--で, A (-4, 4)を通る⇒ 4 1 y=--x+3 4 1 また,ABの傾き(=変化の割合)が 1より、1/12×{(-4)+1}= = 1 4 ⇒ t = 3
二次関数

回答

✨ ベストアンサー ✨

質問者様の三枚目の写真の解説とはちょっと違ってしまうんですが、すみません。解き方はあげた写真の通りです。

₅₇₂

なるほどです!理解出来ました!!
ありがとうございます🙏🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?