✨ ベストアンサー ✨
(1)
5角形の1つの内角は108°
Bの右下側は108-20=88°
Bの左下側は180-88=92°
Cを通り、ℓに平行な線を引き、92°と錯角になる角(Cの右上)があるから、Cの右下は108-92=16°
これがxと錯角になっているので、x=16°
(2)
PO=OQ=PB=BQ=3
AP=AB=x、QC=RC=17-xとおくと、
AB=x+3、BC=20-x、AC=17、三平方の定理から
(x+3)²+(20-x)²=17²
→ 2x²-34x+120=0
→ x²-17x+60=0
→ (x-12)(x-5)=0
→ x=12,5
よって、AP=AR=5、QC=RC=12となるので、
AB=8、BC=15から、
面積=8×15×1/2=60