回答

✨ ベストアンサー ✨

(ア)静止した→v=0なので
力学的エネルギーの関係を使います。
(静止したときの弾性エネルギー)
- (最初の弾性エネルギー)=(動摩擦力がした仕事)
でbについて解きます。

別解としては、この運動は単振動なので、運動方程式をたて、振幅からbを求めることもできます。

Take

(イ)静止した瞬間、動摩擦力はなくなり、
弾性力のみが物体にはたらきます。
弾性力が弱いと、静止摩擦力で静止させることが
できますが、強いと摩擦で抑えきれなくなり、
右に運動を始めます。

(点Bでの弾性力)<(静止摩擦力)となれば静止し、
(静止摩擦力)≦(最大静止摩擦力)なので、
静止し続けるギリギリの値は弾性力と最大静止摩擦力が等しくなるときにとるとわかります。

komawaka

ありがとうございます!上の画像の回答は別のところだったので下のやつなのですが、問題はありませんでしょうか?

Take

計算してみたらあっていたので大丈夫です!
アの方はbについての二次方程式になってしまうので
単振動からアプローチする方がいいですね。

わからないところがあったら聞いてください!

komawaka

ありがとうございます!ほんとに感謝しかないです!実はまだあと2,3問あるんですよ、、。テスト直ししたいとは思っても解説がないもので、、。
また今日質問したいと思います!ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?