回答

✨ ベストアンサー ✨

作図の手順としては
①Aから等しい距離にある2点を直線上にとる
②①でとった2点(B,C)から等しい距離にある点をとる
というふうだと思います。しかし、これだけでは角BADと角CADが等しいとは言えません。
垂直二等分線のもう一つの特徴として、押さえておきたいのは
・2点から等しい距離にある点の集合
ということです。つまり、B,Cと等しい距離にあるということです。なぜこうなるかは、二等辺三角形をイメージするとわかりやすいと思います。
二等辺三角形には
・頂角の二等分線は、底辺を垂直に二等分する
という性質があります。
この作図では、BCを底辺とする二等辺三角形をかいて、頂角であるDから底辺を二等分する線を引いています。そのため、BDとBCの長さが等しいし、ADは底辺(AB)を垂直に分けていると分かります。

shuzen

訂正版です。
2回も送ってしまってすみません🙏

おくぶたえ

ありがとうございます!!!気づくの遅くなってしまって申し訳ないです🙇‍♀️🙇‍♀️助かりました!!!!!!!!!

この回答にコメントする

回答

∠BAD=∠CADは直線lとADが直角に交わってる時しかならないからです。例えばこれが直角ではなく、45°傾いてたら∠BAD=∠CADにはなりません。つまり問題によって正解と言える時と不正解と言えます。でもこの問題では条件は無いので一般的な解答としてはBD=CDが正しいです

おくぶたえ

ありがとうございます!!!!!!!

この回答にコメントする

作図の手順としては
①Aから等しい距離にある2点を直線上にとる
②①でとった2点(B,C)から等しい距離にある点をとる
というふうだと思います。しかし、これだけでは角BADと角CADが等しいとは言えません。
垂直二等分線のもう一つの特徴として、押さえておきたいのは
・2点から等しい距離にある点の集合
ということです。つまり、B,Cと等しい距離にあるということです。なぜこうなるかは、二等辺三角形をイメージするとわかりやすいと思います。
二等辺三角形には
・頂角の二等分線は、底辺を垂直に二等分する
という性質があります。
この作図では、BCを底辺とする二等辺三角形をかいて、頂角であるDから線を引いています。そのため、BDとBCの長さが等しいし、底辺(AB)を垂直に二等分しているとなります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?