回答

✨ ベストアンサー ✨

√18の整数部分が違ってますね

Chitose

解説ありがとうございます‼︎
√の中を簡単にして考えない方がいいということですか?
簡単にした後に整数部分を求められる方法があればどう考えればいいですか?

なゆた

a√b の形にしてしまうと
例えば今回のように2√2の場合
1<√2<2 より
2<2√2<4
2√2の整数部分は2か3
整数部分が2とも3とも言い切れません

3√2の場合なら
3<3√2<6
3√2の整数部分は3か4か5
さらに幅が広くなります。

整数部分が絞りきれないので
a√bの形で考えるのは無理です。

Chitose

解説ありがとうございました🙇
理解したような気はすごくするのですが、
1<√2<2 より
2<2√2<4 は何を表していますか?

遅くなってしまってすみません

なゆた

すべての数を2倍したものです

Chitose

理解できました!
全て2倍すれば2√2になり他の数との関係をそろえることができているんですね!
何度もありがとうございました😭

なゆた

いえいえ。時間がかかっても
納得いくまでお話できてよかったです😄
また機会がありましたらm(_ _)m

Chitose

いつも本当に助かってます!
ありがとうございます🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?