✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
取り敢えず,答えの出し方3通り
①R₁とR₂を用いてRを表し,RとR₁、R₂の大小を考えた場合
R=(R₁・R₂)/(R₁+R₂)
R₁-R=(R₁²)/(R₁+R₂)>0 で,R₁>R
R₂-R=(R₂²)/(R₁+R₂)>0 で,R₁>R
②簡単な値で確認してみる
R₁=2Ω、R₂=3Ω,V=12Vのとき
R₁を流れる電流I₁=6A
R₂を流れる電流I₂=4A
12vで,6A+4A=10Aなので
R=12V/10A=1.2Ω【確認(2×3)/(2+3)=1.2Ω]
よって,{R₁>R,R₂>R}
③覚えておく
並列の場合は,1つ1つより合わせた方が
抵抗が小さい
なるほど!よく分かりました。
丁寧に教えていただきありがとうございます。