生物
高校生

問3が解説読んでもいまいち理解出来ないので説明お願いします🙇‍♀️

10個 問3 この細菌のある mRNAの塩基組成を調べると, このRNAを構成する全塩基に占めるシトシンの数 の割合は15%であった。 また、このRNAのもととなった転写領域の2本鎖DNAの塩基組成を調べると, その2本鎖DNAを構成する全塩基に占めるシトシンの数の割合は24%であった。 このRNAを構成 するグアニンの数の割合 (%) として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 ① 12% ② 15% ③ 24% ④ 26% 5 33% 6 36% 考え方 問12本鎖DNA では,塩基はAとT, C とGがそれぞれ結合してヌクレオチド対を形成し ている。 よって, この細菌の2本鎖DNA は, 7.6 x 10° ÷ 2 = 3.8 × 10°対のヌクレオチド対からなる。 10 対当たりの DNA分子の長さが3.4mm なので, このDNA分子の全長は €10 9 = 10 ■2AとTの割合の合計は52% で, シャルガフの 規則よりAとTの割合は等しいので,ともに26% である。 よって、このDNA におけるTの数は 3.8 x 10 x 3.4 ≒1.3(mm)となる。 26 ≒ 2.0 × 10 (個)となる。 100 問3 このRNAのもととなった2本鎖DNAの領域の 鋳型鎖における G の割合が15%で, 非鋳型鎖のC の割合も15%とわかる。 この領域におけるCの割 合は24%であり, これは2本鎖の各鎖におけるC の割合の平均値となることから, 鋳型鎖におけるC の割合は, 24 × 2 - 15 = 33%とわかる。よって, このRNA におけるG の割合も33%となる。 解答 問1 ① 問2⑤ 問 3⑤ 7.6 x 10° x

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?