エネルギー保存則って知ってますか。
物理が持つ弾性力による位置エネルギーの分だけ重力による位置エネルギーが増加するんですよ。
公式、公式っていうふうに堅苦しく覚えるんじゃなくて、エネルギーの移り変わりを考えれば公式に頼らなくてもなく普通のことです。そういう考える力を持つようになれば、難しい問題も解けるようになります。頑張ってください
物理
高校生
(2)の問題解説を詳しくお願いします。いまいち理解できません💦
x2
10/1/3
160. ばねの弾性力と力学的エネルギー図のように, なめらかな面上で, ばね定数 49 N/m のばねに
質量0.40kgの物体を押しつけ, ばねを0.20m縮めたところで静かにはなした。重力加速度の大きさを
9.8m/s2として,次の各問に答えよ。
x
(1)物体をはなす直前の, ばねの弾性力による位置エネルギーは何J
か。
興
16 物体が達する最高点の高さは何mか。
104
知識
WALIOUTH+1"do
22 1.
agru
Fakto
0.40kg
F0000000
Kin
エネルギー
0125~
160 ばねの弾性力と力学的エネ
解答 (1) 0.98J (2) 0.25m
指針 重力による位置エネルギーと, ばねの弾性力に
よる位置エネルギーを考慮する。
解説 (1) 求める位置エネルギーU] [J] は,
「V=1/1/2kx²」から
V=1/3×49×0.202=0.98J
CED Ytr
(2) 求める高さをh[m]としてはなす直前と最高点
とで力学的エネルギー保存の式を立てると,
0+0+0.98=0+0.40×9.8×h+0
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理→物体
訂正です