回答

✨ ベストアンサー ✨

選択肢が3つしかないので、それぞれ計算してみると、
(1) 3MB*28*0.20=16.8MB
(2) 3MB*28*0.25=21.0MB
(3) 3MB*28*0.30=25.2MB

上限が20MBなので、20MB以下で最大のデータ量は(1)の16.8MBです。
したがって、答えは(1)になります。

圧縮率とは、データを圧縮する技術を用いてデータ量を小さくする割合のことです。
例えば、圧縮率20%と言われたら、元のデータ量*0.2が圧縮された後のデータ量になります。

醤油

なるほどー✨ありがとうございます!選択肢を使って考えるという裏の発想は思いつきませんでした!!
大変わかりやすく教えてくださりありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?