物理
高校生
この2問が分からないので教えて頂きたいです!!
答えの解説を読んでもよく分かりません、、
/ 123. 浮力 密度ρ, 体積Vの氷が,密度ps の海水に浮かんでいる。 海水中にある氷の体積を V., 重
力加速度の大きさを」として,次の各問に答えよ。
(1) 氷が受ける重力と浮力の大きさを求めよ。
重力:
(2) 氷の海面から出ている部分の体積を, V, P, Ps を用いて表せ。
浮力:
123 浮力・・
解答 (1) 重力: pVg 浮力: pVsg
(35 (2)
指針 (1) アルキメデスの原理から, 氷が受ける浮力
の大きさを求める。 (2) 氷が受ける重力と浮力のつ
りあいについて考える。
Ps-Py
Ps.
解説 (1) 氷全体の質量は,密度×体積なので, 氷が
受ける重力の大きさは, pVg である。 また, 沈んで
いる部分の氷と同体積の水の質量は, ps Vs である。
アルキメデスの原理を利用すると, 氷が受ける浮力
の大きさは, Veg となる。
(2) 氷が受ける重力と浮力はつりあっているから,
MES-T
pVg=psVsg
137 Vs=V
ps
海面から出ている氷の体積をV とすると,
043021
20
Ps P
V'=V-V₁=V-ºv = 0₁-0 V
ps
Ps
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉