漢文
高校生
問3の解き方がわかりません
Ustv
941
MUU
シ
""
0=6
ヲ
是我
延ひ是
是延
第5問 次の文章を読んで、後の問い (問1~6)に答えよ。なお、設問の都合で送り仮名を省いたところ
がある。(配点50)
(注2)
(注3)
(注5)
せき
ニシテ
る
せつノ
11
デテ あと
みち二
キテ
さんヲ あがなヒ
ヲ
越
賢、在線維中。晏子出遭之塗解左駿贖之、
(注8)
のセ
ずシテ
セ
シウシテ
タンコトヲ
くわく ぜんトシテとリ
帰。弗」謝
之、越石父請」絶。 晏子然摂二
ムルツヲ
ヤカナルやト
衣冠、謝日、「嬰雖も不仁、免子於厄何子求絶之速
也。」
(注10)
ラ
ヲ
のブト
石父曰、「不」然。吾 聞、『君子於不知己、而信於知」 者。』
(注11)
あタリ
ルニ
方吾在紺中、彼不知
中、彼不知我也。孔既巴感膨而
もとヨリ
知己 知己而無礼。固 不如在細之中」 晏子
ルナリ
ヲ
リテ
三上客
問3傍線部B「兔子於厄」の読み方として最も適当なものを、次の①
めん
① 子を厄に免ず
子を厄に免ぜらる
まぬか
子を厄より免れしむ
子は厄より免る
子は厄を免ぜらる
子は厄を免れしむ
⑥のうちから一つ選べ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉