歴史
中学生
解決済み

xが間違っていてyが正しいんですが、xの何が間違っているのでしょうか?教えていただきたいです

語群 ア : 長嶋茂雄 力 : 黒澤明 BET AF 12 私は中間子理論を発表し、戦後で日本人として初めてノーベル賞を受賞しました。 その後、 核兵器開発に反対する立場から、平和運動にも参加しました。 イ: 手塚治虫 キ : 湯川秀樹 選び、 配合えなさい。 ウ: 藤子不二雄 ク : 川端康成 エ 力道山 オ: 美空ひばり ケ : 大江健三郎 コ : 山中伸弥 7 文章を読み、以下の問いに答えなさい。 〈文章〉 「人類の祖先である新人は、洞窟に壁画を残している。 約1万年前には最後の氷期が終わり、 ■ 農耕や牧畜が始まった。 b 西アジアやインドの文化はシルクロードを通って、 日本に伝わっ た。 平安時代になると、 多くの文化作品が生まれ、 後に絵巻物の題材にもなった。 また、 絵巻 物の中には人々の生活や仏教の布教の様子をえがくものもあった。 14世紀に幕府が鎌倉か ら京都に移る頃には新しい文化が生まれたが、15世紀に京都で戦乱が起こったことをきっか けに、 中央の文化が地方に広まった。 17世紀末から都市の繁栄を背景に 元禄文化や化政 文化が栄えた。 (1) 下線部aについて、日本の農耕について述べた下の文章を読み、①~③に入る語句の組 み合わせとして適切な選択肢を1つ選び、 記号で答えなさい。 ( ① ) 時代の遺跡から出土した右の資料は ( ② )という青銅
建武の 部ニハヤル物」 という落書が二条河原にかがけられた。 (5) 下線部eに該当する戦乱として最も適した選択肢を次から1つ選び、 記号で答えなさ い。 ア: 承久の乱イ:壬申の乱ウ:保元の乱 エ: 応仁の乱 オ : 大塩平八郎の乱 (6) 下線部fに関連して、江戸時代の都市の様子について説明した X・Yの正誤の組み合わ せとして適切な選択肢を語群から1つ選び、記号で答えなさい。 X : 株仲間が解散させられ、 幕府に営業税を納める代わりに営業の独占が許された。 Y : 都市を中心に金・銀・銭 (銅) の貨幣を交換する両替商が増えた。 語群 ア: X正 Y正 イ:X正Y 誤 ウ : X 誤 Y正 エ : X 誤 Y誤 (7) 下線部gについて、この頃活躍した人物として最も適切な選択肢を1つ選び、記号で答 えなさい。 ア : 千利休イ: 狩野永徳ウ: 近松門左衛門 工 : 十返舎一九 時

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉