Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
高一生物基礎の植生と遷移です。 解き方がわ...
生物
高校生
1年以上前
k
高一生物基礎の植生と遷移です。
解き方がわかりません!どうやってとくのか過程も含めて教えていただけると助かります!
(5) 日本の関東平野と同じ気候帯に属するある島の地面は, 複数回の 火山噴火で生じた溶岩流などにより形成されたことが知られている。 右の図は、この島の地面を形成する溶岩流などが生じた火山噴火の発 生年代を示したものである。 A~Eの各地点は、裸地 荒原低木林 混交林、陰樹林のいずれかであった。 下の①~③に答えなさい。 解答番 号 20~22 が進入 ①A~Eのうち、今後、地衣類やコケ植物が進入して定着すると考えら れる地点を選び,記号で答えなさい。 【思考・判断・表現】 解答番号 20 ②A~Eのうち、スダジイが優占していると考えられる地点を選び,記 号で答えなさい。【思考・判断・表現】 解答番号 21 ③A~E を土壌が薄い順に並びかえたとき, 3番目になるものを選び, 記号で答えなさい。 【思考・判断・表現】 解答番号 22 21 20 22 024(km) 紀元前2000年 頃の火山噴火 B -C 0 1692年の (1765年の 火山噴火 1953年の 火山噴火 火山噴火) E 1992年の 火山噴火 (6) 極相林は陰樹のみで構成される森林ではなく、 陽樹と陰樹が混在している。これについて、下の①~②に答 えなさい。 解答番号 23~24 CE MAN ①冠を構成する高木が枯死することなどにより, 林冠に形成される隙間を何というか記入しなさい。【知識・ 技能】 解答番号 23 23 の大きさがどのような場合か。 また,その理由は何か。 で答えなさい。 〔例〕 オ
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
約1時間
(3)の問題の解き方が分かりません。答えが22.5パーセントト先生から伝えられたのですが何...
生物
高校生
約5時間
解説を見ても分からないのでお願いします!
生物
高校生
約7時間
答えがないので全て解答教えて欲しいです
生物
高校生
約9時間
生物基礎のカタラーゼの働きのところです。 問2と、問3がわかりません。 教えて下さい
生物
高校生
約9時間
原核生物は必ず鞭毛を持っていますか?
生物
高校生
約13時間
2.3が何回解いても分からないので解説欲しいです…!!お願いします!
生物
高校生
約13時間
生物、連鎖と組み換えの問題です。(2)が両方とも解説を読んでも分からないので教えてください...
生物
高校生
約16時間
高校生物 眼の範囲です ロドプシンが明色で分解されることで受容器電位が発生し、暗所でイソメ...
生物
高校生
1日
遺伝的差異はどのように考えますか? テナガザルと日本猿の差異よりテナガザルとぼのぼの遺伝的...
生物
高校生
1日
明後日テストなので教えてください! なぜ答えが、C、B、D、D、Dになるのかわかんないです...
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9463
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6005
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5271
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4372
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選