生物
高校生
解決済み

( )に語句や数字を入れる問題で、(9)の答えが「2」なのですが、教科書で調べてもどこの部分について言っているのか分からないので教えて頂きたいです🙇‍♀️

BR 不来 際に, ATP が合成される。この反応は ( 7 ) と呼ばれる。A 第4段階 外界から取り入れられた二酸化炭素は,二酸化炭素1分子当たり,炭素原子 ( 8 )個からなる化合物1分子と結びついた後,炭素原子3個からなる物質が ( 9 ) 分子となる。 この化合物は第2段階の過程でできた(3)やH+ を受け取り 第3段階の過程でできた ATP を使っていくつかの反応を経た後,その一部は,反応系 に関わる炭素原子を5個もつ有機物を再生し,反応経路が循環する。 以上の光合成の全過程は,次のように表される。 6 ( 10 ) +12( 11 ) + 光エネルギー → (C6H12O6)+6O2+6H2O 2 2 ST JEL ・①
ン酸 (RuBP, C5)と結合する。さらに,それが2つに スホ 3)に ATP OPH って, リン この の合 ATP 再 リブロース 6CO2 ニリン酸 (RuBP) 6 ADP 6 ATP C6 10 C3 有機物 合成へ 2 C3 6 C5 ルビスコ ホスホ グリセリン酸 (PGA) 12 C3 「カルビン・ ベンソン回路 12 C3 12 ATP 12 ADP -12H+ +12 NADPH 12 NADP 12 C3 グリセルアル デヒドリン酸(GAP) ストロマ ※ ・6H2O ※回路全体で6分子 の水が生じる ①図 20 カルビン・ベンソン回路 6分子のCO2が回路 に取りこまれると, 12分子のグリセルアルデヒドリン酸 が生成され,そのうち2分子が有機物合成に利用される

回答

✨ ベストアンサー ✨

6つのRuBPと6つのCO₂から12つのPGAができるので、
それを比に直すと、RuBP:CO₂:PGA=6:6:12=1:1:2となります。
よって、上の反応は、1つのRuBPと1つのCO₂から2つのPGAができる、とも考えられるため、
(9)には2が入ることが分かります。

shi_study

理解出来ました!ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

リブロース2リン酸からホスホグリセリン酸ができる部分です。

shi_study

つまり、青丸部分でホスホグリセリン酸が2分子できるってことですか?

exod

はい、そうです。

1RuBP+1CO2→2PGA
Cが5つ+Cが1つ(CO2)→2×Cが3つ
です。

shi_study

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?