英語
高校生
解決済み

英語です。社長と大統領はどちらもpresident ですが英文を日本語に直す際にどちらを使ってもいいのですか?それも見分け方があるのですか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

✨ ベストアンサー ✨

文脈で判断するしかないと思います。

長文とかなら、どんな話題なのかで想像できると思います。わずか一文で「和訳せよ」などとなっている場合は
その文の中で
社長、大統領、議長、学長、会長、頭取…
のどれが一番適切か考えるといいと思います。

例えば選挙で選ばれたとかなら大統領がいいと思いますし、また、大統領だと最初が大文字になっていることもあります(President)。外出中とかなら社長がいいかも知れません。一文の和訳でどれともとれそうな文なら、どれで書いても減点はされないはずです。

ゲスト理系

ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?