✨ ベストアンサー ✨
1価同士だから、10mL必要。
pHは、加水分解で酢酸ナトリウム溶液になるから、弱塩基になるから、pH=7+1/2(pKa+logC)←弱塩基のpHの公式に当てはめる。pKaが書いていないから、求められないのだが、仮に0.1mol/L酢酸のpKa=4.75とすると、
pH=7+1/2(4.75+log0.1)=7+1/2(4.75-1)=7+1/2❌3.75
=7+1.875=8.875≒8.9
いえいえ🙇
【問題】0.10mol/L酢酸水溶液10mLを、過不足なく中和するのに必要な0.10mol/L水酸化ナトリウム水溶液の容量(mL)と中和時のpH。→中和反応
使う公式も分かりませんでした。
計算方法とどのようにpHを求めるのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
1価同士だから、10mL必要。
pHは、加水分解で酢酸ナトリウム溶液になるから、弱塩基になるから、pH=7+1/2(pKa+logC)←弱塩基のpHの公式に当てはめる。pKaが書いていないから、求められないのだが、仮に0.1mol/L酢酸のpKa=4.75とすると、
pH=7+1/2(4.75+log0.1)=7+1/2(4.75-1)=7+1/2❌3.75
=7+1.875=8.875≒8.9
いえいえ🙇
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
具体例と詳しい解説ありがとうございます。