✨ ベストアンサー ✨
動名詞を使う時は経験したことかハッキリ、イキイキしたものさす
→ この基本は間違いありませんが、consider/imagine/suggestなどの「思案中」を表す動詞も、動名詞を目的語とします。
過去をしたことを表す動詞+~ing(動名詞)、これからすることを表す動詞+to ~(不定詞)の「ルール」は、必ずしも全てには通用しません。
人間の感性は、それ程単純ではないからです。
面倒かも知れませんが、動名詞だけを目的語にとる動詞、不定詞だけを目的語にとる動詞、どちらも目的語にとり意味もほとんど同じ動詞 に分類して、できれば意味のある文で覚えることを勧めます。
【例文】
You should avoid driving a car on a rainy day. 雨の日に車の運転をするのは避けるべきです。
I haven't decided to study abroad this year yet. 今年留学するとはまだ決めていません。
Ken and I started walking/to walk again after lunch. ケンと私は、昼食後また歩き始めました。
参考にしてください。