英語
高校生
解決済み

it also has a good explanation in which the ideas are sketched out so that we humans can feel our way through the ideas as well as understand the logic step by step.

我々人間が、その論理を一歩ずつ理解するだけでなく、概念を通じて手探りで前に進めるように、概念の概略が述べられている上手な説明も行われる。

この英文を文法的に分解するならどんな感じですか?
訳と一緒に読んでもなんかわかりません

英語長文 長文 長文読解

回答

✨ ベストアンサー ✨

so thatの前後で分けると良いでしょう。
まず前半です。

it also has a good explanation

頂いた情報だけだと、itの正体がはっきりしません。
普通に訳すと「それが、上手な説明も行う」となるのですが、この「それ」がよくわからないので、
模範回答?の方も受動態っぽく訳して「上手な説明も行われる」としているのだと思います。
こうすれば「それ」か何なのかわからなくても訳せますよね。

a good explanation [in which the ideas are sketched out]
「[概念が大まかに述べられている]上手な説明」

[ ]の部分は、前置詞+関係代名詞の節です。
直前の名詞a good explanationを後ろから修飾している形容詞節です。
sketchは絵を描く時の「スケッチ」のことなんですが
そこから転じて、一般的な文脈でも
「概略を述べる」「ざっくり説明する」
という意味で使います。

気をつけて欲しいのは
the ideas are sketched out
の部分です。
これは能動態にすると
<主語> sketch out the ideas
ですよね。
<主語が> 概念をスケッチする 
ってことなので
この概念 the ideas は、
スケッチされた大まかな概念 ってことです。

「概念の概略が述べられている」っていうと、
すごい細部までカッチリときまった「概念」があって
その「概略」が述べられている、と読めますが、
実際の英文ではそうじゃなくて、
「概念」自体が大まかな概念だと読めます。

だから
it also has a good explanation in which the ideas are sketched out
っていうのは

ある物事について
細部までカッチリ説明するんではなく、
ざっくりと大まかに述べるような、そんな良い説明がなされたりもする
ということです。
a good explanation「良い説明」の何が「良い」のかを
in which〜の部分で付け加えている
と理解すれば良いです。

一旦切ります

ののののの

so that〜のまとまりは、
これより前の部分全体にかかっている副詞節です。
前の部分に対して、その「目的」を表しています。

as well asのうしろが、understand〜という動詞+目的語のまとまりになっているので
①can feel our way through the ideas
as well as
②(can) understand the logic step by step
この①②がas well asでつながっていると判断できます。

①のfeel our wayは「手探りで進む」という熟語なんですが、"暗くて何も見えないなかで感覚を頼りに進む"みたいなことと理解してください。
つまり「感覚的に認識する」
ということを言っていると思います。

②は「一歩ずつ論理を理解することができる」
と言っています。
こちらは①との対比で「頭で理解する」と言っています。

so that we humans can feel our way through the ideas as well as understand the logic step by step.

(何のために、「ざっくりとした概念で上手く説明される」のかというと)、
我々人間がその論理を一歩ずつ理解するだけでなく、その概念を通じて手探りで(感覚的に)進むことがてできるように

という感じです。
最初の長い( )は、
先に説明したso thatより前の部分を補いました。

要は
「細かいことまで全部理屈で説明するより、ざっくりとしたイメージで説明して感覚的にわかってもらった方が、手探りではあってもどうすればいいか分かってもらえるよね」
という内容です。

自分の説明がまさにそんな感じで
理屈っぽすぎて分かってもらえないような気がして
心配です…

ののののの

feel one's way 辞書サイトで調べました

ゆゆ

こんなに詳しくありがたやー🙇‍♀️
so that や as well as みたいな接続詞みたいなやつに注目したらよさそうですね

ののののの

そうですね。
接続詞っていうか、主語+動詞+αのまとまりに区切るって感じですね。

it also has a good explanation

in which the ideas are sketched out

so that we humans can feel our way through the ideas

as well as understand the logic step by step.

っていうふうに区切れて、
どれがどこにかかってるとか、
それぞれの部分のつながり方が理解できればいいと思います。自分でやるのは結構大変かもですね。

それプラス、
この文は直訳した日本語から内容を理解しようとしてもわかりにくいと思うので、英文自体を読み込むための知識も、慣れも必要ですかもです。

ゆゆ

詳しくありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?