数学
中学生
解決済み
中3 数学 2次方程式
解は 5と−6 なのに なぜ答えは+6になるのですか?わからないです😓
2. ポチとタマの年齢を求めたい。 ポチよりタマ
のほうが1歳年上で, それぞれの年齢を2乗
した数の和は61である。 ポチとタマの年齢
を二次方程式を使って求めなさい。
ポチの年齢をx歳とすると,
タマの年齢は(x+1) 歳だから,
x2+(x+1)^²=61
x2+x2+2x+1=61
2x²+2x-60=0
両辺を2でわると,
x2+x-30=0
(x-5)(x+6)=0
x=5, -6
x≧0 だから, x=5
タマの年齢は、 5+1 = 6 ( 歳)
これは問題に合っている
ポチ
タマ
わかる?
SHAUR
5
6
歳
歳
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81