数学
中学生
解決済み
②で、mの値が2個らしくて、ぼくは3個だと思うんですが、誰か分かりやすく解説して欲しいです🙏
PE(STO) 5P-95-1d
7p0-979
(6) 3直線x-2y + 4 = 0 ... (ア)、 2x+y+3=0…. (イ)、mz-y+3=0... (ウ)について、次の問いに答えなさい
①m=0のとき、 3直線(ア)、 (イ)、(ウ)でつくられる三角形の面積を求めなさい (答えに単位は不要)。
y=1+3
50-18368
22=
②3直線(ア)、(イ)、(ウ)で三角形をつくることができないようなm の値をすべて求めなさい。
5)=-10
12:3
2=-2
y=1
(ア)y=x^2+2(1)y=-2x-3 (n)=y=x+3
3² +2=-2X²3² X+4= -4X-650
-2X-3=3
-226-6
X=-3
3=-2x13
-2X=6 X÷-3
x+4=6
X=2
1P=10x272-28-6
P=10×1²
-5-
5ײ=5
((-3,3)
(-2,1)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7249
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありませ