数学
中学生
解決済み

教えてください🙇‍♀️

B 3-9 (3) 透さんは、 全長 29km のコースを、スタートからA地点までは自転車で進み, A地点からゴールまで は自転車を降りて走りました。 自転車では時速16km, 自転車を降りてからは時速10kmで走って、 全体を2時間で完走しました。 自転車で進んだ道のりと走った道のりをそれぞれ求めてください。 (ただし、 解答は連立方程式を求める手順にしたがって解答用紙に記入してください 。 ) (4) 隆さんは, バスケットボールの試合を行い, チーム全体で1点シュート (フリースロー)を11本, 2点シュートと3点シュートをあわせて 48 本 (合計は59本) 入れて、得点の合計は116点でした。 2点シュートと3点シュートを入れた本数を, それぞれ求めてください。 (5) 齋藤先生は、問題数が45問のテストを作りました。 問題ごとに配点が大きくばらつかないように、 1問の得点を2点か3点とし、全問正解で100点満点にしてテストを作りました。 また, 立花先生は 問題数と配点の一部を変えてテストを作り, 同様に全問正解で100点満点にできるか考えました。 ① 齋藤先生は、2点と3点の問題をそれぞれ何問にしたか求めてください。 ② 立花先生は、斎藤先生のテストの一部を変えて、 問題数が 29問のテストを作ろうとしました。 1問の得点を3点か5点とし、 全問正解で100点満点にできるか考えました。 問題数が 29問の テストで, 1問の得点を3点か5点とするとき, テストは100点満点にできるかできないか, 下のア,イの中から1つ選び, 記号で答えてください。 また, 選んだ理由を説明してください。 ア : できる イ : できない

回答

疑問は解決しましたか?