数学
中学生
解決済み
ルーズリーフの方が私の回答で、変なおじさんがあるところが本当の答えなのですが、、
どうして最後の答えで約分をやってはいけないので
しょうか??( ³_³)?
3 (x²-x) = 1
3x²-3x=1
3x2
3x-1=0
3±N9+12
6
2C=
3IN21
6
31
62
27
1121
6
20 =
IN21
6
(18) 3(.x²-.x)=1
3x²-3x-1=0
x=
-(-3)±√(-3)2-4×3×(-1)
2×3
13 v21
6
x=1, x=-2
2次方程式の解き方は
もう大丈夫だね。
x=
3+√21
6
A
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
10509
81
【夏勉】数学中3受験生用
7028
104
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6749
59
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6142
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4082
80
中1数学 正負の数
3598
138
中学の図形 総まとめ!
3568
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2476
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2233
8
中2証明のしくみ!
1877
39