✨ ベストアンサー ✨
① ○ 人口が多くて交通の便がいいのにスーパーがまだないところを見つけて新しいスーパーを出店すればいいと、考えることができます。
③ ○ スーパーがあるメッシュ(マス目)とその周りの人口がだいたいどれくらいかがわかります。
④ ✕ QとRの地図では、人口がわかりませんから、分析できません。主要道路から一定距離内の人口であれば、PとQの地図が必要です。
②が判断が難しいですね。私は○かなあと思います。主要道路と人口の分布がわかれば、人口の多いところに道路を作って、交通渋滞を緩和することができるんじゃないかなあと。でも、それならば人口分布ではなくて、交通量のデータが必要ではないか、と言われれば、×になります。解説はどう書かれているでしょうね。
解説ありがとうございます!
2は◯でよろしいでしょうか?
いいと思います。もともと共通テストの問題で、適切でないもの(=✕)を1つ選ぶ、という問題だったんじゃないかと思います。
実は答えがなくて…すいません…