経営経済学
大学生・専門学校生・社会人
経済地理学の計算問題の質問です!
自分には解き方がよくわからないので、頭の良い方誰か教えてください!
レポート | 前期 | 問題2
(1)
住宅
(6)
住宅
(2)
(3)
(4)
(5)
住宅 工場 オフィス= 商店
(7)
=
住宅
(11)
オフィス 住宅
(8)
=
(12) (13)
工場
=
商店
=
(9)
=
||
住宅
(14)
工場
=
(10)
商店
(15) ►
住宅
図1のような土地利用の都市があり、 =は道路である。
それぞれの土地利用の詳細は次のとおりである
図1.
住宅
●
●
●
工場
●
商店
オフィス
・
それぞれ住民が500人住んでいる
住宅から工場、商店、またはオフィスのいずれかへ道路
を通って通勤する
通勤には1マス移動するにあたり2のコストがかかる
1人あたり1の税金を支払う
・
それぞれ500人の労働者(=住民)が働く
労働者1人あたり2生産する
生産1につき税金を支払う
それぞれ500人の労働者(=住民)が働く
労働者1人あたり3生産する
生産1につき税金を1支払う
それぞれ500人の労働者(=住民)が働く
労働者1人あたり2生産する
生産1につき税金を支払う
1つの道路で他の商店に隣接すると生産量が2倍になる3
レポート | 前期 | 問題2
(1)
住宅
(6)
住宅
(2)
(3)
(4)
(5)
住宅 工場=オフィス= 商店
(7)
II
住宅
(11)
(12)
オフィス 住宅
(8)
=
工場
(13)
=
商店
=
=
(9)
住宅
=
(10)
=
商店
(14) M (15)
工場
住宅
図1
問題2-1
最も税収が多くなるのは、 工場 (3) (8) (14) 商店 (5) (10) (13)、
オフィス (4) (11) にそれぞれ何人働いている時か、 またその時
の税収はいくらか
計算過程も含めて解答しなさい
問題 2-2
社会的最適となる (税収 通勤費が最大となる)のは、工場 (3)
(8) (14) 商店 (5) (10) (13) オフィス (4) (11) にそれぞれ何人働
いている時か、 またその時の税収、 通勤費はいくらか
計算過程も含めて解答しなさい
問題2-3
図1の土地利用を1箇所変更するとしたらどこを変更するか
その根拠と理由を詳細に説明しなさい
問題 2-4
図1の土地利用の2箇所を入れ替えるとしたらどことどこを入
れ替えるか
その根拠と理由を詳細に説明しなさい
4
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?