回答

✨ ベストアンサー ✨

こんな感じでどうでしょうか?
わからない部分があれば遠慮なく聞いてください😌💪🏻

ありがとうございます!わかりやすかったです😿💗

この回答にコメントする

回答

最初の食塩水の入ったビーカーをA、加える水をxg、Aに水をxg加えた後のビーカーをBと置く

①食塩水[g]×濃さ[%]÷100=食塩[g]より
 (200+x)×5÷100=(Bに含まれる食塩)
→Bに含まれる食塩[g]が分かれば計算できる!
②Aについて
 食塩水の重さと濃度が出ているとき→ 食塩水[g]×濃さ[%]÷100=食塩[g]より食塩水に含まれる食塩の重さが求められる
 200×8÷100=16
 よってAの中には食塩が16g入っている  ·····❶
③水の中には食塩が含まれないので0g    ·····❷
④❶、❷よりBに含まれる食塩[g]は
 16+0=16
 より16g
⑤①の式に④を入れて計算すると
 (200+x)×5÷100=16
 両辺×100
 (200+x)×5=1600
 1000+5x=1600
 5x=600
 x=120
よって加える水の量は120g

で大丈夫でしょうか?質問があったら言ってください〜!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?