Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
情報:IT
gの求め方を教えてほしいです🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
1年以上前
chae
gの求め方を教えてほしいです🙇🏻♀️
186 4 整数のデジタル表現 次の空欄に適する語句または数を答えよ (同じ数 を複数回使ってもよい)。 8ビットで正の整数を表すときの最大値は、2進法で表すと( a )となる。 これを10進法で表すと(b)となる。 したがって、8ビットを2進法でそ のまま表すと(c) ~ (b) までの整数を表すことができる。このように,ビ ットを全部使って, 整数を表す表現を符号なし整数という。 負の整数を表すときには,8ビットの場合、仮に9ビット目があるとして, 100000000 (2)(d) と考え, -1 は, それより1少ないので, 11111111 (2) と考える。 そうすると, -2は(e)となる。 そして, 10000000 (2) は 10進法で表すと(f)となる。 +1は(d)より1大きいので,100000001 (2) となるが, 9ビット目は仮にあ るとしただけだから,00000001 (2) と表現する。 そうすると, 10進法で表さ れた + 127 は(g)となる。この表現では,8ビット目の数値が0のときは, (h)の整数, 1 のときは ( i ) の整数を表すことになる。 したがって, この方式を使うと8ビットの2進法表現の場合, 10 進法に変 換して(j)~ ( k )を表すことができることになる。 このような整数の 表現方法を( 1 )という。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
情報:IT
高校生
約1時間
分からないので教えてください🙇♀️ ⑴の答えもあっているか確認もお願いしたいです。
情報:IT
高校生
5日
情報の問題なのですが、どうしてtotalじゃないのですか?またAr rとはなんですか?
情報:IT
高校生
7日
情報関連です 授業でオレンジ色で書いてある「真値によって変わる」ということを学んだのですが...
情報:IT
高校生
12日
分からないので教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
14日
①~⑤に当てはまる適語を教えてください
情報:IT
高校生
15日
高校3年生の情報処理です。 分からないので教えてください🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
24日
表を埋めたいです。教えてくださいお願いします🙏
情報:IT
高校生
2ヶ月
乱数の仕組みがわからないです。四角2でなぜ一を最後に出さないといけないのでしょうか??
情報:IT
高校生
2ヶ月
どのように計算したら答えが求まるのでしょうか 計算過程と考え方を教えて欲しいです🙇🏻♀️
情報:IT
高校生
2ヶ月
結合の種類についての質問です 共有結合・スタンプ結合・外部結合・内容結合・制御結合を強い順...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選