回答

✨ ベストアンサー ✨

_ひよっとしたら、○(正解)にして呉れるかもしれませんが、それは、おまけして呉れているだけです。基本には✕(不正解)です。

_理由は2つ。
_①:張力は、応力、または、内力であり、今、問われているのは、外力(物体の外から加えられた力)だから。
_図に●が描かれていますが、これは、力の作用点てすよね?●が、ばねと物体(荷物)との境目に描かれていますので、外力です。
_重心に●が描かれているのは、代表点として重心が描かれているので、これも外力です。
_張力と言うのは、バネのどこを取っても、その力が働いているので、内力とか、応力とか、言います。

_②:力の大きさだけを考えれば、ばねが荷物を引く力と、張力と、は、同じ力の大きさです。でも、ばねが手を引く力と、張力と、も、同じ力の大きさなのです。ばねが荷物を引く力と、ばねが手を引く力と、張力と、の、区別が付かなくなってしまうからです。

がんばるんば

なるほど…ニュアンスが違うんですね…ありがとうございます!

ぺんぎん

_念の為の確認ですが、荷物に働く重力による力(添付画像では単に「重力」と書かれている力)の反作用の力って何ですか?

がんばるんば

垂直抗力?ですか??

ぺんぎん

_添付画像では、垂直抗力は、「床が物体を押す力(垂直抗力)」と表記されていますね?
_中学の時、接触して力を及ぼし合う力の作用・反作用は、作用点が同一である。と、習った筈です。
_ですから、垂直抗力の反作用は、「物体が床を押す力」です。重力ではありません。
_力の向きと、大きさと、は、同じですけれども、作用点が違います。
_中学の時、矢印を、物体の立体としての重心から書くか、物体と床との接触面から書くか、で、○(正解)になったり、✕(不正解)になったり、した筈です。思い出しましたか?
_そして、全ての外力には、作用・反作用がある。と、言う、作用反作用の法則を習った筈です。
_力には、接触して働く力と、離れて作用する力、例えば、万有引力やら磁力やら、が、ありましたね?そして、磁石の様に、引き合う力(引力)と、離れようとする力(斥力)と、が
、ある、と、習った筈です。
_荷物に働く重力による力とは、言い換えれば、地球が万有引力で荷物を引く力です。
_ですから、その反作用の力は、荷物が万有引力で地球を引っ張る力で、その作用点は、地球の重心です。
_中学の時に、力の矢印の尻が、物体の重心か、物体と床(或いは、机)との接触面か、を、聞いていたのは、重力の反作用が、物体が地球を引っ張る力であることを、理解しているか、どうか、を、聞いていたのです。

がんばるんば

ありがとうございます!じゃあ…「〇〇が〇〇を引く力」と答えるのが無難ですか??

ぺんぎん

_答え方の問題ではなく、作用点とは何か?を考えて欲しいんだけれども。
_暗記の問題ではない……。
_内力と、外力と、を、ニュアンスの違いと、言っているから、作用点とは、何かが分かっていないと思ったのだけれども……。
_作用点とは、その代表の1点に力を加えた場合と、同じ作用をもたらす、代表の点。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉