図1
合格目標
|鏡
80点
時間
実戦テスト
解答 p.2
1 光の反射 一郎さんは, 壁に大きな
鏡がある部屋で, 図1のように鏡の向
かいの壁に「い」, 「わ」, 「て」, 「け」,
「ん」 と書いた5枚の紙をそれぞれ貼っ
た。 図2は,その部屋を上から見た図
に、等間隔に線を引いたものである。
図の一郎さんの位置から鏡を見たとき, 鏡にうつって見ることのできる文字は、 「い」。
「わ」,「て」,「け」 「ん」 のうちのどれか。 すべて答えなさい。
( 10点(岩手)
実験 図1のように, 10°ごとの目盛りが入った記録用紙
の中心Oと,半円形レンズの円の中心を合わせて置き,
光源装置からの光が半田
40分
コー
図2
鏡
得点
一郎さん
100点
「い
「わ
して
け
ん
一郎さん
光の屈折 光の進み方について、 次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。
7点 6 (42点 <石川>
図1 実験装置を真上から見た図
半円形レンズ、
光の道すじ