数学
中学生
解決済み
お願いします🙏教えてください🙇♀️!
①-4集-29
月
8
(x-4) (x-2)
x = 4
x = 2
(2) x-x-6=0
(L)
【確認テスト
1 次の方程式を解きなさい。
(1) x²-6x+8=0
(x-3)(x+2)
x = 3
(3) x²-2x-7=0
(2) x=5x+14
ドロ
x=-2
時
2 次の方程式を解きなさい。
(1) 3x²-6x=9
(3) (x+3)(x-3)-15=0
分
名
前
山口 綾菜
(4) (x-5)^2=4
x^²-10x+25-4=0
x2-10x+21:0
(5) (x+2)²=7
(6) x²+x-3=0
x = 7
©Gakken
(x-7)(x-3)
(4) (x+3)+2(x+3)=63
x2+6x+9+2(+6=63
²+8x+15-63=0
コレ²+82-48
(3-4)(2C+12)
(5) (x+1)(x-3)=-2
Too
(各5点)
x=3
(6) 2(x+3)(x+5) =48
(各5点)
x = 5, x
1①-4集-30
3 xについての2次方程式x-mx+m+1=0の解の1つが2であるとき,
もう1つの解を求めなさい。
(10点)
4 ある正の整数を2乗して1を加えるところを, まちがって2倍して1を加
えてしまったので,正しい答えより35小さくなってしまいました。もとの正
の整数を求めなさい。
(15点)
5 縦が10cm, 横が12cmの長方形ABCD で,
点PはAを出発して毎秒1cmの速さで辺AB
上をBまで動き, 点Qは点Pと同時にCを出発
して毎秒2cm の速さで辺 CB上をBまで動きます。
△PBQ の面積が12cm² になるのは、点P, Q B'
が出発してから何秒後ですか。
(15点)
A
P→
12 cm
おわり
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7249
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4277
82
ありがとうございます!!