回答

✨ ベストアンサー ✨

公式【抵抗(Ω)=電圧(Ⅴ)/電流(A)】を利用

グラフの目盛りを読み取り、値を公式に代入して

 抵抗a=3(Ⅴ)/0.2(A)=6(V)/0.4(A)=15(Ω)

 抵抗b=3(Ⅴ)/0.1(A)=6(V)/0.2(A)=30(Ω)

あんな

なぜ一気に3から.6になるんですか?

mo1

グラフの目盛りを読み取ることが出来る場所が

抵抗aでは、3(Ⅴ)で0.2(A) の場所と 6(V)で0.4(A)の場所なので、

 このどちらかを使うという事です

あんな

理解出来ました!

mo1

^^良かった

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?