数学
中学生
(2)が答えが合わないので解説お願いしたいです。
よろしくお願いいたします。
2 右の柱状グラフ (ヒストグラム) は, 30人のクラスに
おいて,欠席していた1人の生徒を除く29人の生徒が、
ある計算問題を解くのにかかった時間をまとめようとし
たものである。 ただし, 10分以上12分未満の階級と
14分以上16分未満の階級については未完成である。
このとき、次の(1), (2), (3)の問いに答えなさい。
人 10
8
6
4
2
0
(1) 8分以上10分未満の階級の, 階級値を求めなさい。
4 6 8 10 12 14 16 18 [分〕
(2) 次の「
|内の文は,柱状グラフから考えられることがらについて述べたものである。 文
中の ① ②に当てはまる数をそれぞれ答えなさい。
29 人の生徒の中央値 (メジアン)が12分以上14分未満の階級に入るためには,10分
以上12分未満の階級の度数が ①人以上 ② 人以下の範囲にあればよい。
(3) 欠席していた1人の生徒が翌日に同じ計算問題を解いたところ, 10分以上
12分
未
満の
階級と14分以上16分未満の階級の相対度数の和が0.4となった。 また, 柱状グラフから
求められる 10分以上12分未満の階級の合計時間は, 14分以上16分未満の階級の合計時
間より2分だけ多くなった。 10分以上12分未満の階級の度数を求めなさい。
プラ
ラ
1
2 プ
なさい
(1)
フ
(2) 通
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81