地理
中学生
解決済み

地理です

わからないのでわかりやすく教えてください

時差の計算がいつもできなくて,簡単なやり方とかあれば教えてください

□ 東京が2021年1月1日午前9時のとき, ロサンゼルスは何年何月何日何時になりますか。 8 ロサンゼルスは, 120度の経線を③としています。
時差

回答

回答

図(数直線)を描いて考えたら、計算しなくていいですよ。

朱翼

簡単にできる方法を教えてくださってありがとうございます。

地道な地理

社会人になって、海外旅行をするときに時差の計算をする人はほとんどいませんから。
教科書にも載っていると思いますが、「等時帯」を描いた地図で時差を確認することが多いと思います。
だから、私は計算したい人はしていいけれど、図で考えるのがいいよ、と教えています。
参考にしていただければ幸いです。

朱翼

ありがとうございます。

この回答にコメントする

まず、東経と西経という言葉を取り除いて値だけ、この場合、120と日本の135(日本の東経135度は暗記)を足します。すると255になると思います。この過程で距離の差をだしていると考えてください。しかし、この時必ずしも近い距離の方だと考えずに、地球は球体ですから、東経と西経ならば足す、東経同士、西経同士ならば大きい方から小さい方を引くと考えて頂いたら分かりやすいと思います。(本初子午線が中央にくる地図の距離とした方が分かりやすいかも)次にこの値を15度で割ります。理由としては距離を時間に直したいからと捉えてもらえればと思います。この15は360度を24時間で割った値で、15度いくごとに1時間の時差が生じるときことを表してます。(地球は24時間で1周360度回る)なので、この問題の場合255の距離を15で割ることによって、時差が17とでてきます。次ががいちばん難しいところで、太平洋のところに日付変更線があって、ここを日本側にいくと日にちが進み、アメリカ側にいくと日にちが戻ります。これは理屈であって、難しいので、僕は西経の方が時間が遅いから東経の方の時間を時差分だけ巻き戻すと西経になる。西経の時間を時差分進ませると東経の時間になると覚えています。東経同士の場合は日付変更線にむかうにつれて時間が進むので、値が小さい方の時間に時差分足すと値の大きい方になります。西経は本初子午線を中央の地図として考えると、右(本初子午線)に近づくにつれて、時間が進むので、東経の逆で、値の大きい方に時差分を足して、値の小さい方の時間になります。この法則に乗っ取ると、今回の場合西経東経バージョンですので、西経の求めたい時間に17足すと、東経(日本)の時間になるので、求めたい時間は「東経の時間-17」となり、-8時間つまり2020年12月31日午後(12-8=)4時となると思います。こんだけ書いて間違ってたらすいません。その時は教えてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?