地理
高校生
解決済み

この解説の、ロシア近海の好漁場ってどこですか?

バンク・タラ・ HE 問27 正解 ⑥ 海面漁業生産量は近海の好漁場の有無が反 映し、ロシア>ノルウェー>カナダの順となる。また内 水面漁業生産量では, ノルウェーの場合スカンディナ ヴィア半島西麓に位置し, フィヨルドの海岸線との間の 狭い国土のために, 国内河川や湖が好漁場となっていな ない。 水産物輸出額は国内市場の大きさを考慮する。人口 は、ロシア (約1.5億人) > カナダ (約3,800万人)>ノ ルウェー (約550万人)の順であるためノルウェーは漁 獲物を輸入より多く輸出しているものと推定される。 k L"
の歴史は古い。 問27 高緯度地域の水産業 北半球の高緯度地域には、漁業が盛んな国々があり、沿岸海域をはじめ,各地の漁 場で漁船が操業している。 次の表1は, 水産物に関する統計を示したものであり, ア~ウは,カナダ, ノルウェー, ロシアのいずれかである。 ア~ウと国名との正しい組合せを,下の①~⑥のうちから一つ選べ。 [06年・追改] 表 ア イ 1 海面漁業生産量 [千トン] 内水面漁業生産量 [千トン] 水産物輸出額 [百万ドル] 水産物輸入額 [百万ドル] 4,729 254 5,302 2,025 2,472 0.3 12,014 1,233 統計年次は海面漁業生産量 内水面漁業生産量が2019年, 水産物輸出・輸入額が2017~2019年。 「世界国勢図会』により作成。 744 27 5,345 3,069 ① ア ナナ カカノノロロ ナ ダ ノルウェー シ ノロカロカノ ウシナシナウ ニアア ノルウェー イ ノルウェー ア ア カナダ ノルウェー ウ ノルウェー カナ アーアダーダ ノルウェ カナダ 問27

回答

✨ ベストアンサー ✨

オホーツク海とかバレンツ海、ベーリング海じゃないでしょうか?
カムチャツカ半島とかカニがたくさん獲れるイメージがあります!

理人

ありがとうございます!ロシアが1番多くなるのって、面積が大きいからですか?追加の質問すみません🙇

ゆう

自分も知識があまりないので正確なことはわからないですが、、、
ロシア、ノルウェー、カナダはいずれも年中寒くて港が凍ってるので港自体もあまり多くないと思います。
それでもロシアのカムチャツカとかは日本に近いので冬以外は凍ってないと思います。あとノルウェーはフィヨルドが多いので、それも漁港が少ない理由だと思います。まあ、養殖は盛んだと思いますが、、

地道な地理

「ロシア、ノルウェー、カナダはいずれも年中寒くて港が凍ってる」って、いやいや、ノルウェーの港は凍りませんよ。
ノルウェーの沖には、北大西洋海流が流れているので、港は凍りません。
だから、スウェーデンのキルナで産出された鉄鉱石を、ノルウェーの不凍港ナルヴィクに運んで輸出するという話は有名です。
また、フィヨルドは、港として昔から利用されていて、ノルウェーのバイキングの話はセンター試験に出題されました。
ノルウェーのベルゲンは、フィヨルドにある水産都市で、知られています。

では、なぜロシアがノルウェーよりも海面漁業生産量が多いかというと、200海里水域にある大陸棚の広さです。オホーツク海などは大陸棚なので、魚の生育に適していて、好漁場になっています。ノルウェーでは、ロシアに比べて大陸棚の面積が狭いです。

ゆう

なるほど、勉強になりました!
訂正ありがとうございます。

理人

なるほど!!納得です!お二人ともありがとうございました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?