地理
中学生
解決済み

傾きが「大きい」と「急」の違いは何かありますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

_日本語特有の問題てすね。
_分野(ジャンル)に依って、どちらが使われる頻度が大きいのか、小さいのか、が、変わって来ます。
_傾きが、状態を示すのか、角度等の数値を示しているのか、に、依って、本来は使い分けるのだ、と、思います。

_違いはあるけれども、気にする必要はない、と、思います。(テストで、逆に使って✕(不正解)になることはない、と、思います。)

_ざっくり、地理では緩・急、数学では大きい・小さい、を使う人が多いと思います。

すらいむ

確かにそうですね、
数学では急やゆるやかといった言葉は出てこないように感じます
参考になります、ありがとうございましたm(*_ _)m

ぺんぎん

_数学でも、偶に使っているほんもあります。
_英語では、どの分野でも、steep か shallow か、で、あることが殆どです。

すらいむ

なるほど、そうなんですね
教えて下さりありがとうございますm(*_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?