ただひたすら問題を解くことですかね(^^;
慣れ が大事だと思います!
大抵、学校でやるのも塾でやるのも同じ様な問題ばかりなので、数字が変わったりするだけで、考え方は全て同じだと思えば少しは気が楽になると思いますよ!(ていうか同じです。。)入試はその応用の組み合わせとかが出ますけどね、(^^;
私は数学は偏差値70くらいあるのにその他は60くらいなのでとても羨ましいです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)✨
逆質になってしまいますが、国語のテスト勉強とかって何してますか???
はい、ワークを解くのも、わかる問題もあると思うんです。わかる問題を何度もやるのはほぼ無意味だと思うので わからない問題 若しくは 今までに解いて間違った問題 を解くことが重要だと思います!(これは数学に限ったことではありませんが。)
間違った問題をコピーして1冊のノートに貼って纏めたりすると、後で見返す時に楽ですよd('∀'*)
模試で90点なんですか!!
凄いですね!!
私も特に勉強せずに受けてしまうことが多々あるんですよ…😓
直したいところなんですけど なかなか直せないっていうのが事実ですよね…😅
ありがとうございます。ワークとか解きまくればいいですかね?
私は 国語と英語は特に勉強してないです。英語は小学生から習ってて 模試なんかでいうと いつもだいたい90点くらいです