Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
物理の熱です。 なぜ黄マーカーのように足す...
物理
高校生
2年弱前
uma
物理の熱です。
なぜ黄マーカーのように足すのか分かりません。
解説お願いします!
基本例題 41 熱量計の中へ 140gの水を入れたとき, 容 器も水も一様に温度が27℃ になった。 (1) 図1のように,この中へ47℃の水40g を追加したところ, 全体の温度が31℃ に なった。容器の熱容量Cは何J/Kか。水 の比熱を 4.2J/(g・K) とする。 里の保存 →213,214,215,216 解説動画 140g 27 °C POINT 40 g 47 °C 180g 31 °C (2) さらにこの中へ, 図2のように,100℃に 図 1 図2 熱した 150gの金属球を入れてかきまぜたところ, 全体の温度が40℃になった。 金属球の比熱 cは何J/(g・K) か。 指針「高温物体が失った熱量=低温物体が得た熱量」 すなわち,熱量の保存の式をつくる。 解答 (1) 熱量の保存によって 40×4.2×(47-31) = (140×4.2+C) × (31-27) これを解いて C=84J/K (2) 熱量の保存によって 150×cx (100-40)={(140+40)×4.2+84}×(40-31) これを解いて c=0.84J/(g・K) 150g 100 °C 熱量の保存 高温物体が失う熱量=低温物体が得る熱量
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分以内
棒は左向きに滑るから摩擦力は右向きだと思ったのですがなぜ左向きにはたらいているのでしょうか...
物理
高校生
29分
高1物理の質問です。 (1)の水平距離についての問と〜(3)が分かりません、、解説を見ても...
物理
高校生
約4時間
写真3枚目の私の解き方は何が違いますか? 教えてください。
物理
高校生
約4時間
解答を見てもよくわからないので、教えてください。
物理
高校生
約4時間
(1)(2)(3)で、小球の距離までは分かったのですが、その下からの解答の式がいまいちよく...
物理
高校生
約14時間
この問題がテストで間違えたのですが解き方が分かりません。教えてください
物理
高校生
約16時間
□5の解き方を教えてください
物理
高校生
約17時間
有効数字で計算した場合、最後は、=(イコール)ではなく、≅にした方がいいですか?
物理
高校生
約18時間
高一物理です。 (5)の解説をお願いします!答えは15m/sです。
物理
高校生
約19時間
この問題の解き方がいまいちわかんないし、公式を使ってもどこに何を代入したらいいかわかんない...
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2190
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選