英語
高校生

高校英語の基本時制なのですがさっぱりわかりません
この問題の1の(2.4.7)2の(1.3.4.5.7)の問題でwillがついたりつかなかったりする意味がわかりません。どなたか教えていただけませんか?

1 ( )内から適切な語句を選び、英文を完成させてみよう。 (1) 私はオーストラリア出身です。 I(coming/come/comes) from Australia. (2) その猫たちはソファの上にいました。 The cats (are / was / were) on the sofa. (3) 私は先週おばといっしょに名古屋に滞在しました。 I (stay/stayed/ staying) in Nagoya with my aunt last week. (4) 水は摂氏100度で沸騰します。 Water (boil / is boiling/ boils at 100°C. (5) 彼は毎日夕食後に皿洗いをします。 24 ② (V) 私はもうあなたに会うつもりはありません。 Won't meet )( not ) again. (2) 彼の家族は昨年、 ニューヨークに滞在しました。 His family (stayed) ( 内に適切な語を入れて、 英文を完成させてみよう。 He (wash / washed / washes) the dishes after supper every day. (A) (6) 昨日は雨がたくさん降りました。 lavon ads abe Orla It(rain/rained (rains) a lot yesterday. 兄と私は毎日歩いて学校に行きます。 My brother and I (will walk / walks / walk) to school every day. D I will you )( meet allo H ni dol sewone l using ) ( with ) New York (( last) 彼らはその時一緒にコンピューターを使っていました。 were They (used ybuda noY (5) お祭りでは楽しみましたか。 ((Did) :) ( (you) (6) 彼は今英語を勉強していますか。 ((Is ) ( Che (7) 明日彼に手紙を書くつもりです。 I ( am )(going) ( (3) メアリーは今、川沿いを自転車に乗って走っています。 5-)" her), Mary (is )(riding) (her) bicycle along the river now. ) a computer together then. have di to )(enjoy) fun at the festival? )(Starding) English now?s tol (€) ) ( year)). tid (E) indW ) write a letter to him tomorrow. moon aid ai boT

回答

①高校英語の基本時制なのですがさっぱりわかりません
→ 日本人独特の謙遜(?)かも知れませんが、「さっぱり分からない」のではなく、一部分かっていないという印象を受けます。
なぜなら、[1]の問題7つの内5問は正解だからです。
(2)は、主語が複数なのにwereではなくwasを選んで間違えています。時制の過去は正しいのに!
(7)は、every day(毎日)から、この英文は「現在の習慣だから現在形を使う」という時制の基本がまだ理解されていないことを示していると感じます。
つまり、時制の基本が、一部分かっていないだけです。

②2の(1.3.4.5.7)の問題でwillがついたりつかなかったりする意味がわかりません。
→ willに関係する問題は(1)(7)だけです。
(1)はwillを使うということは理解されていますが、英語の表現が日本語を正確に反映していないだけです。即ち、語彙力不足が課題です。
(7)はwillを使うと( )が余るのでwill=be going toを利用して別の表現にすることが分かっていると判断できます。
(3)(4)(6)は進行形(現在、過去)を使う問題ですが、(3)(6)が正解で(4)は不正解であることから、進行形の理解不足かな?と感じます。
日本語の「滞在しました」「使っていました」「勉強していました」から、進行形であると判断できます。
つまり、kaeさんは、「高校英語の基本時制なのですがさっぱり分からない」のではなく、一部「混乱や混同」があるのではないかな~との印象を受けます。

問題解決の最適対処法は、手元に英文法参考書を置いて、ご自分で文法事項(時制)の説明を確認してその例文を覚えることだと思います。
説明文の理解だけで、それを具体的に表現する英文が頭の中になければ、英語は使えません。
必ず、文法を理解する+英文暗記・暗唱を実践する ことが重要です。

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?