一般的に分母に平方根がある状態では計算完了とみなされません。
どのような計算においても最終的に有利化しているか確認は必須となります。
(おそらくですが、平方根のままで置いていると1/√2のようにおおよその値を理解しずらいことが理由ではないでしょうか。)
数学
中学生
平方根の有理化について質問です。平方根の計算問題において有理化は全てに共通してやるものなんですか?例えば有利化しなさいっていう問題文ではなく次の計算をしなさいっていう問題文で有理化が指示されていない時でも分母が√になったらやらなきゃいけないんですか?
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81