物理
大学生・専門学校生・社会人
(4)(6)の問題がわかんないです。
2枚目の補足を加えての問題が全く分かりません。
教えていただけるとうれしいです。
断面積 S, 質量mの棒を密度の液体に浮かべ, 垂直を保ったまま上
下に振動させると単振動になる (第2章練習問題11). この振動の角振
動数を書け。 ただし, 液体による抵抗はないものとする.
5. 前問の棒をばね定数kのばねにつける (第2章練習問題18). 前問と同
様に振動させたときの角振動数を書け.ただし,液体による抵抗はな
いものとする.
ばね定数kのばね2本を横に並べて, 質量mの1つの物体を吊るして
単振動させる. この振動の角振動数を書け.
I
www.
S
52
4. 下線部を追加
断面積 S, 質量mの棒を密度p の液体に浮かべ, 垂直を保ったまま上下に振
動させると単振動となる (第2章練習問題11). 運動方程式の一般解を求め、
この振動の角振動数を書け.
6. 下線部を追加
ばね定数kのばね2本を横に並べて, 質量mの1つの物体を吊るして単振動さ
せる. 第2章練習問題 9, 11 と同じ要領で運動方程式を導き, その一般解を求め、
この振動の角振動数を書け.
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉