✨ ベストアンサー ✨
時刻t=0の時、原点x=0で速度が最大となります。
また加速度の向きはx軸の正方向とします。
①物体がx軸の正方向に動いているとき、x=0.1の時には必ずx=0の時よりは速度が遅くなっているはずです。
その証拠に振幅の位置では速度が0になっているのです。このように考えると加速度はマイナスであるはずです。
②物体がx軸の負方向に動いている時、加速度は最初の方向決めよりマイナスです。
なぜ加速度がマイナスになるのでしょうか
✨ ベストアンサー ✨
時刻t=0の時、原点x=0で速度が最大となります。
また加速度の向きはx軸の正方向とします。
①物体がx軸の正方向に動いているとき、x=0.1の時には必ずx=0の時よりは速度が遅くなっているはずです。
その証拠に振幅の位置では速度が0になっているのです。このように考えると加速度はマイナスであるはずです。
②物体がx軸の負方向に動いている時、加速度は最初の方向決めよりマイナスです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
②物体がx=0.1の時、負方向に進んでいる時も原点の速度が最大速度なので加速度はマイナスです。